一般的なチェック方法
顎が痛い、顎がカクッとするなど、顎関節症が気になるあなた。
まずは、下記の「顎関節症が分かる12のチェック」を行ってみてください。
各質問をなぞるクリックすると、解説が表示されます。
- 1
- 顎を大きく開けたとき、左右で開けにくい方の顎がありますか?
-
顎関節症の場合、顎の運動に異常がみられます。
通常は顎はまっすぐのまま開いたり閉じたりしますが、顎に何らかの障害が起きると、口を開く際に右が開いてから左が開く(またはその逆)といった感じになります。
そのため開けにくい方があったり、顎が左右に揺れるように開く場合があります。
-
顎関節症の場合、顎の運動に異常がみられます。
- 2
- 鏡を見て、顎を大きくゆっくり開けてから閉じて下さい。その時に顎が左右に揺れていますか?
-
顎関節症の場合、顎の運動に異常がみられます。
通常は顎はまっすぐのまま開いたり閉じたりしますが、顎に何らかの障害が起きると、口を開く際に右が開いてから左が開く(またはその逆)といった感じになります。
そのため開けにくい方があったり、顎が左右に揺れるように開く場合があります。
-
顎関節症の場合、顎の運動に異常がみられます。
- 3
- 顎を開けたり閉じたりする時にカクッ・ピキッ・グニュッとした音がしますか?
-
顎関節には関節円板という軟骨があり、顎関節症の方はこの関節円板がずれていることがあります。
すると、顎を開ける時にカクッ・ピキッ・グニュッとした音がすることがあります。
-
顎関節には関節円板という軟骨があり、顎関節症の方はこの関節円板がずれていることがあります。
- 4
- 鏡の前で、大きく舌を出してみてください。舌はまっすぐ出ていますか?
-
舌についている筋肉と顎を動かす筋肉は同じだったり、また同じ神経で動かしていたりします。
そのため舌が曲がっている方は、顎関節症になりやすい状態にあります。
舌の高さが違う方も顎関節症の疑いがあります。
-
舌についている筋肉と顎を動かす筋肉は同じだったり、また同じ神経で動かしていたりします。
- 5
- 顔を見て、左右の眼のラインと口角(口の終わり)のラインが並行ですか?
-
顎の位置がずれると口角のラインもずれてきます。
また、顎を支える筋肉が緊張したりすることでも口角のラインがずれます。
そのため、顎関節症の方は口角のラインが斜めになってしまうのです。
-
顎の位置がずれると口角のラインもずれてきます。
- 6
- 口を開閉するとき顎に痛みを感じますか?
-
顎関節症の主な症状は、関節円板のずれ、顎の筋肉の痛みとなります。
顎関節が大きくずれたり、関節円板が大きくずれたり、また咬む筋肉が緊張したりすると口が開かなくなります。
また、耳の中の前面がちょうど顎関節の位置に当たります。
すると、耳の穴の中に指を入れて顎を開閉した時に痛みが生じるようになります。
-
顎関節症の主な症状は、関節円板のずれ、顎の筋肉の痛みとなります。
- 7
- 咬むと顎が痛いですか?
-
顎関節症の主な症状は、関節円板のずれ、顎の筋肉の痛みとなります。
顎関節が大きくずれたり、関節円板が大きくずれたり、また咬む筋肉が緊張したりすると口が開かなくなります。
また、耳の中の前面がちょうど顎関節の位置に当たります。
すると、耳の穴の中に指を入れて顎を開閉した時に痛みが生じるようになります。
-
顎関節症の主な症状は、関節円板のずれ、顎の筋肉の痛みとなります。
- 8
- 口が開かないことがありますか?
-
顎関節症の主な症状は、関節円板のずれ、顎の筋肉の痛みとなります。
顎関節が大きくずれたり、関節円板が大きくずれたり、また咬む筋肉が緊張したりすると口が開かなくなります。
また、耳の中の前面がちょうど顎関節の位置に当たります。
すると、耳の穴の中に指を入れて顎を開閉した時に痛みが生じるようになります。
-
顎関節症の主な症状は、関節円板のずれ、顎の筋肉の痛みとなります。
- 9
- 耳の穴の中に指を入れて顎を開閉した時に、痛みを感じますか?
-
顎関節症の主な症状は、関節円板のずれ、顎の筋肉の痛みとなります。
顎関節が大きくずれたり、関節円板が大きくずれたり、また咬む筋肉が緊張したりすると口が開かなくなります。
また、耳の中の前面がちょうど顎関節の位置に当たります。
すると、耳の穴の中に指を入れて顎を開閉した時に痛みが生じるようになります。
-
顎関節症の主な症状は、関節円板のずれ、顎の筋肉の痛みとなります。
- 10
- こめかみを押した時に、痛みがありますか?
-
こめかみとほほ骨の下には、咬む筋肉が付いています。多くの顎関節症は、咬む筋肉が緊張しています。
筋肉は緊張すると、押すと痛みが出る性質があるのです。
-
こめかみとほほ骨の下には、咬む筋肉が付いています。多くの顎関節症は、咬む筋肉が緊張しています。
- 11
- ほほ骨の下を押した時に、痛みがありますか?
-
こめかみとほほ骨の下には、咬む筋肉が付いています。多くの顎関節症は、咬む筋肉が緊張しています。
筋肉は緊張すると、押すと痛みが出る性質があるのです。
-
こめかみとほほ骨の下には、咬む筋肉が付いています。多くの顎関節症は、咬む筋肉が緊張しています。
- 12
- 朝起きた時に顎がスムースに開きますか?
-
寝ているときに食いしばりがあると朝起きた時に顎がスムースに開かなくなります。
このような方は顎関節症になりやすいのです。
-
寝ているときに食いしばりがあると朝起きた時に顎がスムースに開かなくなります。